桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)による副作用

公開日: 

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)とは

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)とは、血液の循環を良くし、冷え、のぼせ、炎症を改善するためのお薬です。

ツムラ25番とも言われ、ホルモンのバランス調整効果も報告されており、古くから主に女性に利用されている漢方薬です。

主成分としては、次の5種類の生薬エキスが配合されています。

・桂皮(ケイヒ)
 身体を温めて発汗する作用により代謝を高め、解熱作用も期待されます。頭痛やのぼせに良いと言われています。
 健胃作用も報告されています。

・芍薬(シャクヤク)
 血管拡張作用により血流を良くする効果が期待されます。
 また、筋肉を弛緩させる作用もあり、冷えや肩こり等の改善が期待されます。

・茯苓(ブクリョウ)
 利尿作用があり、桂皮の発汗作用との相乗効果により、余分な水分を排出し、浮腫みを解消する効果が期待されます。
 鎮静作用もあるため、イライラを鎮め、ストレス性の皮膚トラブルの改善が期待されます。

・桃仁(トウニン)
 駆血作用があり、芍薬の血管拡張作用との相乗効果により、血行を良くして血液をキレイにし、皮膚の炎症を抑制する作用が期待されます。 血液凝集作用があり、便秘の改善作用も期待されます。

・牡丹皮(ボタンピ)
 駆血作用があり、芍薬の血管拡張作用との相乗効果により、血行を良くして血液をキレイにし、皮膚の炎症を抑制する作用が期待されます。

適応症は以下の通りです。

・体格はしっかりしていて赤ら顔が多く、腹部は大体充実、下腹部に抵抗のある方の次の諸症

 ・子宮並びにその付属器の炎症
 ・子宮内膜炎
 ・月経不順
 ・月経困難
 ・帯下
 ・更年期障害(頭痛、めまい、のぼせ、肩こり等)
 ・冷え症
 ・腹膜炎
 ・打撲症
 ・痔疾患
 ・睾丸炎

本剤は、株式会社ツムラをはじめ、帝國漢方製薬株式会社、本草製薬株式会社、小太郎漢方製薬株式会社、クラシエ製薬株式会社、三和生薬株式会社、康和薬通有限会社、東洋薬行、大杉製薬株式会社、ジェ−ピ−エス製薬株式会社、太虎精堂製薬株式会社、大木製薬株式会社、帝國漢方製薬株式会社、日医工株式会社等により製造販売されています。

スポンサーリンク

主な副作用

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)の主な副作用は、以下の通りです。

・だるい
・吐き気がする
・下痢する
・発疹がみられる

重大・重篤な副作用

重大・重篤レベルの副作用としては、次の表の症状が想定されます。

重大・重篤レベル副作用リスト
副作用の名称 想定される症状等
肝機能障害 倦怠感が増大する、食欲が低下する、呼吸困難になる、吐き気がする、常に眠い、黄疸がでる、AST(GOT)値が上昇する、ALT(GPT)値が上昇する、Al-P値が上昇する、γ-GTP値が上昇する等
黄疸 嘔気がある、嘔吐する、食欲不振である、倦怠感がある、そう痒がある、皮膚や白目が黄色くなる、下痢する、全身の脱力感がある、38度~39度の発熱、ブツブツ状の発疹がでる等

 
上記の表にある様な症状が現れた場合には、速やかに医師、又は薬剤師へ報告し、対応を相談してください。

重大・重篤な症状を伴う副作用は、通常滅多にあるものではありません。しかし、服用を開始した際の初期症状には、注意が必要です。

その他の副作用

その他の副作用としては、以下の様な症状が報告・想定されています。

その他の副作用リスト
副作用の部位名称等 副作用の名称、症状
過敏症 発疹がみられる、発赤する、そう痒がみられる等
消化器 食欲不振になる、胃部不快感がある、悪心がある、下痢する等

 

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)について

桂枝茯苓丸は、昔から女性や長期療養者に利用されている漢方薬です。

漢方医学の考え方では、慢性化した疾患に伴い、微小循環障害(瘀血:おけつ)が発生すると言われています。

これは、長期に渡り病に罹ると、局所的に血行が阻害され、痛みや腫れの原因になると言う考えです。

本剤は、この漢方で言う所の微小循環の改善を促すお薬として、利用されております。

以下の様な方には特に有効と言われています。

・体力が普通の方
・赤ら顔の方
・月経困難や月経不順がある方
・のぼせやすいが足が冷える方
・下腹部が張る感じの方

尚、適応症以外にも、神経痛、乳腺症、体の痛み、にきび、クマ、シミ、湿疹、皮膚炎、霜焼け等の皮膚のトラブルにも利用されています。

通常、主成分は以下の素材から精製されています。

・桂皮(ケイヒ):クスノキ科のニッケイの根を乾燥させたもの。
・芍薬(シャクヤク):ボタン科のシャクヤクの根を乾燥させたもの。
・茯苓(ブクリョウ):サルノコシカケ科のマツホドの菌核を乾燥させたもの。
・桃仁(トウニン):バラ科のモモを成熟した種子を乾燥させたもの。
・牡丹皮(ボタンピ):ボタン科のボタンの根皮を乾燥させたもの。

基本的に禁忌の方の指定はありません。

以下の方は、このお薬を利用する際には注意が必要なので、医師とご相談ください。

・著しく体力の衰えている方
・妊婦の方
・妊娠している可能性のある方
・高齢の方
・小児等

併用禁忌や併用注意の薬剤は、指定されておりません。

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事-こちらもどうぞ

PAGE TOP ↑