グッドミンによる副作用

公開日:  最終更新日:2017/08/10

グッドミンとは

グッドミン(Goodmin)とは、脳の神経を落ち着かせ寝つきを良くするためのお薬です。

本剤の主成分は、ブロチゾラム(Brotizolam)で、GABAを増加させる作用があり、GABAの様々な作用(催眠作用、抗不安作用、抗痙攣作用、筋弛緩作用)の中で、催眠作用が睡眠を促すと言われています。

また、緊張感を緩和しリラックスさせる作用がありますので、自然に近い眠りに誘うと言われています。

グッドミンは、ベンゾジアゼピン系の短時間型の睡眠薬で、比較的安全性も高く不眠症に対して、最初に利用するお薬の1つとして、広く利用されています。

適応症は以下の通りです。

・不眠症
・麻酔前投薬

本剤は、田辺三菱製薬株式会社、吉富薬品株式会社により製造販売されています。

スポンサーリンク

主な副作用

グッドミンの主な副作用は、以下の通りです。

・ふらつく
・頭痛がする
・頭重感がある
・倦怠感がある
・だるさがある
・眩暈(めまい)がする
・残眠感や眠気がある

重大・重篤な副作用

重大・重篤レベルの副作用としては、次の表の症状が想定されます。

重大・重篤レベル副作用リスト
副作用の名称 想定される症状等
薬物依存 大量連用により薬物依存になる、薬をやめられない
不穏 周囲への警戒心が強い、大きな声で叫ぶ、暴力を振るう、興奮する等
興奮 集中力が欠如する、落ち着きがない、不眠になる、手足が震える、乳幼児の場合は急に不機嫌になり泣き止まない等
肝機能障害 倦怠感が増大する、食欲が低下する、呼吸困難になる、吐き気がする、常に眠い、黄疸がでる、AST(GOT)値が上昇する、ALT(GPT)値が上昇する、γ-GTP値が上昇する、総ビリルビン値が上昇する等
黄疸 嘔気がある、嘔吐する、食欲不振である、倦怠感がある、そう痒がある、皮膚や白目が黄色くなる、下痢する、全身の脱力感がある、38度~39度の発熱、ブツブツ状の発疹がでる等
一過性前向性健忘(もうろう状態) 服薬後入眠までの出来事を覚えていない、途中覚醒時の出来事を覚えていない、翌朝起床後の一定時間の行動を覚えていない

 
類薬での重大・重篤レベルの副作用としては、次の表の症状が想定されます。

重大・重篤レベル副作用リスト(類薬)
副作用の名称 想定される症状等
呼吸抑制 頭痛がする、眩暈(めまい)がする、動悸がする、息切れする、不安感がある、判断力が鈍化する

 
上記の表にある様な症状が現れた場合には、速やかに医師、又は薬剤師へ報告し、対応を相談してください。

重大・重篤な症状を伴う副作用は、通常滅多にあるものではありません。しかし、服用を開始した際の初期症状には、注意が必要です。

その他の副作用

その他の副作用としては、以下の様な症状が報告・想定されています。

その他の副作用リスト
副作用の部位名称等 副作用の名称、症状
精神神経系 残眠感がある、眠気がする、ふらつく、頭重感がある、眩暈(めまい)がする、頭痛がする、気分が不快になる、立ちくらみがする、いらいら感がある、せん妄がみられる、振戦がみられる、幻覚がある、悪夢をみる
肝臓 AST(GOT)値が上昇する、ALT(GPT)値が上昇する、γ-GTP値が上昇する、Al-P値が上昇する、LDH値が上昇する
循環器 軽度の脈拍数増加がみられる
<消化器/td>

嘔気がある、悪心がある、口が渇く、食欲不振になる、下痢する
過敏症 発疹ができる、紅斑ができる
骨格筋 だるさがある、倦怠感がある、下肢痙攣(けいれん)がみられる
その他 発熱する、貧血になる、尿失禁がみられる、味覚異常がある

 

グッドミンについて

本剤はレンドルミンのジェネリック医薬品です。

効果や副作用も、レンドルミンと同じになります。

持病やアレルギーのある方は事前に医師とご相談ください。

アルコール(飲酒)は、控えてください。

夜中に起きて仕事をする方は控えた方が良いでしょう。

車の運転や危険を伴う作業は控えてください。

長期間連用している場合、急に服用を中止すると、反動で眠れなくなる場合や強い不安感やイライラしたりすることがあります。

そのため、薬を中止する場合や減らす場合には必ず医師とご相談ください。

以下の方は、基本的に禁忌なので、本剤の利用はできません。

・急性狭隅角緑内障のある方
・重症筋無力症のある方

以下の方は、原則禁忌です。

・以下の疾患の急性期等で呼吸機能が高度に低下している方
  ・肺性心
  ・肺気腫
  ・気管支喘息
  ・脳血管障害

以下の方は、このお薬を利用する際には注意が必要なので、医師とご相談ください。

・衰弱している方
・高齢の方
・心障害のある方
・肝障害のある方
・腎障害のある方
・脳に器質的障害のある方
・妊婦の方
・妊娠している可能性のある方
・授乳婦の方
・小児等

以下の薬剤等と併用する際には相互作用があり、効果が増減したり、副作用を増強したりする可能性があるため、注意が必要なので、飲み合わせにつきまして医師とご相談ください。

・アルコール(飲酒)
・中枢神経抑制剤
  ・フェノチアジン誘導体
  ・バルビツール酸誘導体
・CYP3A4阻害剤
  ・イトラコナゾール
  ・ミコナゾール
  ・シメチジン
・モノアミン酸化酵素阻害剤
・CYP3A4誘導剤
  ・リファンピシン等

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑