アーテンによる副作用

公開日:  最終更新日:2017/08/10

アーテンとは

アーテン(ARTANE)とは、パーキンソン症候群による様々な症状を改善・予防するためのお薬です。

薬剤性パーキンソニズムの治療や予防にも利用されます。

本剤の主成分は、トリヘキシフェニジル塩酸塩(Trihexyphenidyl Hydrochloride)で、神経を不活発にするアセチルコリンを抑制することにより、アドレナリン等の神経を活発にする物質とバランスを取る効果が期待されます。

この効果により、パーキンソン症候群に伴う、筋肉の硬直や抑うつ、手指の震え、ジスキネジア(運動障害)、アカシジア(静座不能)等の治療や予防に利用されています。

適応症は以下の通りです。

・向精神薬投与による以下の症状
  ・パーキンソニズム(薬剤性を含む)
  ・ジスキネジア(運動障害。但し遅発性を除く)
  ・アカシジア(静座不能)
・特発性パーキンソニズム
・その他のパーキンソニズム(脳炎後、動脈硬化性)

応用として以下の症状にも利用されています。

・不随意運動
・身体の異常な動きや震え

本剤は、ファイザー株式会社により製造販売されています。

スポンサーリンク

主な副作用

アーテンの主な副作用は、以下の通りです。

・吐き気がする
・口が渇く
・便秘になる
・尿が出にくくなる
・かすみ目になる

重大・重篤な副作用

重大・重篤レベルの副作用としては、次の表の症状が想定されます。

重大・重篤レベル副作用リスト
副作用の名称 想定される症状等
悪性症候群(Syndrome malin) 無動緘黙(むどうかんもく:無言症。無動無言状態のこと)がみられる、強度の筋強剛(きんきょうごう:筋肉のこわばり)がみられる、嚥下困難になる、頻脈になる、血圧の変動がみられる、発汗等の症状が現れ、その後、発熱する場合がある。高熱が持続し、意識障害、呼吸困難、循環虚脱、脱水症状、ミオグロビン尿を伴う腎機能の低下がみられる、白血球が増加する、血清CK(CPK)値が上昇する
精神錯乱 周囲から見て行動が通常と違う、妄想する、幻覚症状がみられる等
幻覚 実在しないものが聴こえる(幻聴)、見える(幻視)、感じる(体感幻覚)等
譫妄(せんもう) イライラする、疲れが取れない、不眠になる、強い倦怠感がある、下痢する、動悸がする等
閉塞隅角緑内障(へいそくぐうかくりょくないしょう) 長期投与に伴い発現する、突然眼圧が高くなる、激しい眼の痛みや充血がみられる、眼が霞む(虹視(こうし))、頭痛がする、吐き気がする、嘔吐する等、放置すると失明する場合あり

 
上記の表にある様な症状が現れた場合には、速やかに医師、又は薬剤師へ報告し、対応を相談してください。

重大・重篤な症状を伴う副作用は、通常滅多にあるものではありません。しかし、服用を開始した際の初期症状には、注意が必要です。

その他の副作用

その他の副作用としては、以下の様な症状が報告・想定されています。

その他の副作用リスト
副作用の部位名称等 副作用の名称、症状
精神神経系 興奮する、神経過敏になる、気分が高揚する、多幸症になる、見当識障害がみられる、眠気がする、運動失調になる、眩暈(めまい)がする、頭痛がする、倦怠感がある
消化器 悪心がある、嘔吐する、食欲不振になる、口が渇く、便秘になる
泌尿器 排尿困難がみられる、尿閉になる
過敏症 発疹ができる
循環器 心悸亢進がみられる
調節障害がみられる、散瞳がみられる

 

アーテンについて

パーキンソン症状では、アセチルコリン系の神経が強くなっており、これにより、様々な症状が発現しています。

本剤は、代表的な抗コリン作用薬です。

持病やアレルギーのある方は事前に医師とご相談ください。

アルコール(飲酒)は控えてください。

また、眠気や眩暈(めまい)を起こす場合がありますので、車の運転や危険を伴う作業等は控えてください。

汗が出にくくなる場合があるため、高温の場所や夏の暑さの中での作業や、激しい運動等は控えてください。

勝手に自分の判断で服用を中止したり、極端に減薬した場合、反動で症状がかえって悪化する場合があります。

服用を中止したり減薬をしたい場合には、必ず医師とご相談ください。

以下の方は、基本的に禁忌なので、本剤の利用はできません。

・緑内障の方
・本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある方
・重症筋無力症の方

以下の方は、このお薬を利用する際には注意が必要なので、医師とご相談ください。

・前立腺肥大等尿路に閉塞性疾患のある方
・不整脈又は頻拍傾向のある方
・肝障害のある方
・腎障害のある方
・高齢の方
・高血圧の方
・高温環境にある方
・胃腸管に閉塞性疾患のある方
・動脈硬化性パーキンソン症候群の方
・脱水・栄養不良状態等を伴う身体的疲弊のある方
・妊婦の方
・妊娠している可能性のある方
・授乳婦の方
・小児等

以下の薬剤等と併用する際には相互作用があり、効果が増減したり、副作用を増強したりする可能性があるため、注意が必要なので、飲み合わせにつきまして医師とご相談ください。

・抗コリン作用を有する薬剤
  ・フェノチアジン系薬剤
  ・三環系抗うつ剤等
・中枢神経抑制剤
  ・フェノチアジン系薬剤
  ・三環系抗うつ剤
  ・モノアミン酸化酵素阻害剤等
・他の抗パーキンソン病薬
  ・レボドパ
  ・アマンタジン等

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑