セディールによる副作用
セディールとは
セディール(Sediel)とは、不安や緊張を緩和し寝つきを良くするお薬です。
いわゆる「安定剤」「精神安定剤」等と呼ばれるお薬になります。
本剤の主成分は、タンドスピロンクエン酸塩(クエン酸タンドスピロン)(Tandospirone Citrate)で、主に大脳辺縁系に存在するセロトニン1A受容体を刺激することにより、抗不安作用と抗鬱作用を発現します。
また、非ベンゾジアゼピン系の唯一のお薬(2014年現在)で、作用機序がベンゾジアゼピン系とは異なり、依存性はほとんどなく、副作用は少ないと言われています。
適応症は以下の通りです。
・心身症(自律神経失調症、本態性高血圧症、消化性潰瘍)の以下の症状
・身体症候
・抑うつ
・不安
・焦躁
・睡眠障害
・神経症における抑うつ、恐怖
本剤は、大日本住友製薬株式会社により製造販売されています。
スポンサーリンク
主な副作用
セディールの主な副作用を、症例の報告の多い順に記載すると、以下の通りです。
・眠気がする
・ふらつく
・悪心がある
・倦怠感がある
・気分不快になる
・食欲不振になる
重大・重篤な副作用
重大・重篤レベルの副作用としては、次の表の症状が想定されます。
副作用の名称 | 想定される症状等 |
---|---|
肝機能障害 | 倦怠感の増大がみられる、食欲が低下する、呼吸困難になる、吐き気がする、常に眠い状態、黄疸がみられる、AST(GOT)値が上昇する、ALT(GPT)値が上昇する、γ-GTP値が上昇する、総ビリルビン値が上昇する、劇症肝炎になる等 |
黄疸 | 嘔気がある、嘔吐する、食欲不振である、倦怠感がある、そう痒がある、皮膚や白目が黄色くなる、下痢する、全身の脱力感がある、38度~39度の発熱、ブツブツ状の発疹がでる等 |
セロトニン症候群 | 悪寒がする、発熱する、手が震える、不安になる、焦燥がある、興奮する、激越する、錯乱する、幻覚がみえる、反射亢進がある、ミオクロヌスがみられる、発汗する、戦慄する、頻脈になる、振戦がおこる、下痢する、高血圧になる、固縮、協調異常がみられる、自律神経不安定等。特にセロトニン作用薬と併用した際に発現する可能性が高い |
悪性症候群(Syndrome malin) | 無動緘黙(むどうかんもく:無言症。無動無言状態のこと)がみられる、強度の筋強剛(きんきょうごう:筋肉のこわばり)がみられる、嚥下困難になる、頻脈になる、血圧の変動がみられる、発汗等の症状が現れ、その後、発熱する場合がある。高熱が持続し、意識障害、呼吸困難、循環虚脱、脱水症状、急性腎不全へと移行し、死亡した例の報告がある |
上記の表にある様な症状が現れた場合には、速やかに医師、又は薬剤師へ報告し、対応を相談してください。
重大・重篤な症状を伴う副作用は、通常滅多にあるものではありません。しかし、服用を開始した際の初期症状には、注意が必要です。
その他の副作用
その他の副作用としては、以下の様な症状が報告・想定されています。
副作用の部位名称等 | 副作用の名称、症状 |
---|---|
精神神経系 | 眠気がする、眩暈(めまい)がする、ふらつく、頭痛がする、頭重がみられる、不眠になる、振戦がみられる、パーキンソン様症状がみられる、悪夢をみる |
肝臓 | AST(GOT)値が上昇する、ALT(GPT)値が上昇する、γ-GTP値が上昇する、ALP値が上昇する |
循環器系 | 動悸がする、頻脈になる、胸内苦悶がみられる |
消化器系 | 悪心がある、食欲不振になる、口が渇く、腹部不快感がある、便秘になる、嘔吐する、胃痛がある、胃がもたれる、腹部膨満感がある、下痢する |
過敏症 | 発疹ができる、蕁麻疹(じんましん)がでる、そう痒感がある |
その他 | 倦怠感がある、脱力感がある、気分が不快になる、四肢の痺れ(しびれ)がみられる、目がかすむ、悪寒がする、ほてり(顔面紅潮、灼熱感等)がみられる 、多汗(発汗、寝汗等)になる、BUN値が上昇する、尿中NAG値が上昇する、好酸球が増加する、CK(CPK)値が上昇する、浮腫ができる |
セディールについて
本剤は、1996年に発売されたセロトニン作動性抗不安薬です。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬とは作用が異なるため、筋弛緩作用や健忘、依存性等が少ないと言われています。
比較的穏やかなお薬で安全性が高いためお年寄りの方にも安心して利用されています。
但し、作用は弱目であり、効果が発現するまでに2週間程かかる場合があります。
持病やアレルギーのある方は事前に医師とご相談ください。
眠気や眩暈(めまい)が発現する場合がありますので、車の運転や危険を伴う作業等は控えてください。
以下の方は、このお薬を利用する際には注意が必要なので、医師とご相談ください。
・脳に器質的障害のある方
・中等度、又は、重篤な呼吸不全のある方
・心障害のある方
・肝障害のある方
・腎障害のある方
・高齢の方
・脱水や栄養不良状態等を伴う身体的疲弊のある方
・妊婦の方
・妊娠している可能性のある方
・授乳婦の方
・小児等
以下の薬剤等と併用する際には相互作用があり、効果が増減したり、副作用を増強したりする可能性があるため、注意が必要なので、飲み合わせにつきまして医師とご相談ください。
・ブチロフェノン系薬剤
・ハロペリドール
・ブロムペリドール
・スピペロン等
・カルシウム拮抗剤
・ニカルジピン
・アムロジピン
・ニフェジピン等
・セロトニン再取り込み阻害作用を有する薬剤
・フルボキサミン
・パロキセチン
・ミルナシプラン
・トラゾドン等